生姜は体を冷やす?温める食材どっち?
2023年07月18日
こんにちは
鍼灸師の井出です。
日本各地で異常とも言えるような暑さを更新しており体にこたえますね、皆様お変わりなくお元気でしょうか。
食欲が落ちるこの季節、生姜や薬味をたっぷり乗せたカツオやお豆腐など食べたくなります。
けれど、生姜はからだを温めるイメージがありますよね。
例えば、寒い冬に生姜を入れた甘酒や、生姜やシナモンなどのスパイスが入ったホットワインなど。
生姜は体を冷やす食材なのでしょうか、温める食材なのでしょうか?
じつは生姜は「加熱すると成分が変わる」特徴があります。
生の時に含まれているジンゲオールは熱を通すとショウガオールに変わり、身体を温めてくれるようになります。
加熱せずに使用するとジンゲオールの解熱作用によって身体の深くから冷やします。
生の生姜を食べた瞬間は暖かく感じますが、その後は時間をかけて体が冷えていくので、夏の暑い時期に効果的を言われています。
生姜は手軽に買い求め出来て、普段の食生活に取り入れやすいので、調理方法を工夫して日々の健康維持にお役立てください♪
ご質問、ご不明な点、ご興味などございましたら、
いつでもどうぞお気軽にお問い合わせくださいませ。
今後ともケイロウ彦根ステーションをどうぞ宜しくお願い申し上げます。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
〒522-0063
滋賀県彦根市中央町3-12 CGビル1階
KEiROW 彦根ステーション
電話:0749-49-2551
FAX:0749-49-2561
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆