鍼を刺した後、赤くなるフレア現象
2023年01月23日
いつも有難うございます。
鍼灸師 金子です。
鍼治療では、鍼を刺した状態で、しばらくおいておく治療法があります。
これを『置鍼』といいます。
置鍼により、鍼を刺した周辺の血行が良くなります。
血行が良くなり、筋緊張が緩和する効果が期待できます♪
鍼を刺した状態でしばらく置いておくと、鍼を刺した部分の皮膚が、ほんのり赤くなることがあります。
これをフレア現象といいます。
(画像参照:画像はお借りしました。)
フレア現象は血行が良くなった証明といわれているんですよ!
先日、鍼通電を行った際、このフレア現象を確認することができました。
鍼と電気治療の相乗効果もあり
その後の関節運動を、とてもスムーズに行うことができました。
フレア現象は、血行が良くなった証です☆
どうぞご安心くださいね♪
有難うございましたm(__)m
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
〒522-0063
滋賀県彦根市中央町3-12 CGビル1階
KEiROW 彦根ステーション
訪問鍼灸・マッサージ治療院
代表 田口 定美
電話:0749-49-2551
FAX:0749-49-2561
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★