滋賀県彦根市、豊郷町、甲良町、愛荘町、米原市、長浜市、東近江市の訪問医療マッサージ・訪問リハビリマッサージ|KEiROW(ケイロウ)彦根ステーション

彦根ステーション
【営業時間】9:00~18:00【定休日】日曜日【電話番号】0120-991-916 お問い合わせ

誤嚥防止運動を行いました。

2019年08月30日

こんにちは、彦根ステーションの田口です。

まだまだ暑い日が続いてます、水分補給を充分に取って夏を乗り越えましょう!

先日、施設において高齢者様対象に「誤嚥防止運動」を実施してまいりました。
どなたも精力的に取り組んでおられました。

■内容を下記に記載しておきますので一緒に体操を行いましょう。
また、ご連絡を頂ければ施設にまいりまして私が一緒に行います。
ご連絡をよろしくお願いいたします。

1,深呼吸_腹式呼吸3回
・姿勢を正す、リラックス、肩が下がらない
・両手をおへそに置く、鼻から息を吸う、お腹を膨らませる
・口からゆっくり息を吐く、お腹をへこませる

2,首の筋肉を柔らかく_頭を動かす
・前後に動かす、左右、回旋(各3回ずつ)
ゆっくり動かす、自分のペースで行う

3,肩の上下運動(上下10回)_肩凝り防止、肩の凝りは嚥下に影響有り、姿勢の悪化防止
肩甲骨回し(3~5回)_両手の指先を肩につける
・肘で円を描く様に下から上に腕を回す

4,肩甲骨の開閉(3~5回)_姿勢の改善と首や肩の凝りの解消
・両手を開いて前に出して、握って肘を引く

5,側屈運動(左右3回ずつ)_脇腹の筋肉を伸ばす、腕を伸ばして横に倒す
・肋骨についている肋間筋(ろっかんきん)が呼吸に関わる、呼吸安定が口腔ケアや飲み込みに影響有り、呼吸筋にアプローチ、

6,唾液腺のマッサージ_顔を洗ったついでに行う
・舌下(ぜっか)腺(せん)(3~5回)_顎の下をゆっくりスポンジを親指で押す様に
・顎下(がくか)腺(せん)(3~5回)_顎のラインに沿ってゆっくり親指で押す、親指一つ上も押す
・耳下腺(じかせん)(3~5回)_耳の前に人差し指と中指軽く押しながら上下させる(回す)

7,ツボを押す(3回)_舌の動きを良くするツボ「瘂門(あもん)」
・後頭部の真ん中、首の上の方にあるくぼんだ部分
・両手の中指を重ねて、頭を後ろに少し倒しながらゆっくりと押す
・鼻から息を吸って、上体を起こして胸(肘)を開く、口から息を出して、上体を前に倒しながら胸(肘)閉る
※胸郭を開いたり閉じたりして胸の筋肉・鎖骨の下の筋肉がストレッチされる(姿勢の改善)
胸郭のストレッチ、姿勢の改善
 鼻から息を吸い、口から息を吐く
・頭の重みで指圧するような感じ

8,舌の運動(各3回)
・舌をべ~と出します
・舌を上唇の方向に動かしましょう(鼻の方に向かって)
・舌を左右に動かします
・口の周りを舌でグルリと回しましょう
・舌で口の中から頬の内側を押します(飴を舐めるように)

9,頬の膨らまし(飴をホッペたに入れた感じ)
口プルプル(5回)・口周りの筋肉を鍛える
・ゆっくり、唇をプルプルと震わせる
・ほっぺたを膨らませる(噛む筋肉が弱いと小さい)
 (左右差のチェック、筋力が弱いと小さい)
・ほっぺたを膨らませて、もぐもぐ、(咀嚼筋(そしゃくきん)を鍛える)

10,発声「あいうえお」
・それぞれを長く発声(5つの母音は声帯の振動がある。短く・長く5秒ずつ発声)
・しっかりと口の形をとる

11,滑舌トレーニング「ぱ・た・か・ら」(各5回発声)
・「ぱ」唇の筋肉を動かすことを意識
・「た」舌が上に動く意識、嚥下に動く
・「か」舌の奥がポイント、食べたものを奥に持って行く
・「ら」巻き舌、食事を喉の奥に運ぶ
・最後に「ぱたから」と5回発声
※発声しにくい発音で、どの筋肉が弱っているのか舌の動きが悪いのかがわかるので、どの様なアプローチをするのかがわかる

12,深呼吸(3回)
・腹式呼吸 3回

KEiROW 彦根ステーション
代表 田口 定美
彦根市中央町3-12番地CGビル1階
0749-49-2551
090-9542-3605

★施術家の先生を募集しております。
 興味のある方はご一報下さいませ。★